2017. 01.13.お昼過ぎ @水道橋
今日は久しぶりに「ごっち」に入りました♪
今年初「ごっち」です~。
「ごっち」は水道橋・神保町付近では、
ちょっと知られた家系ラーメン店さんです。
最近は、なかなか入る機会がありません
でしたが、お気に入りのお店さんです。
毎週のように通っていた時期もありました。
数年前にオープンした時から、
定期的に通っているお店さんです。
水道橋界隈はラーメン店に限らず、
飲食店が全般的に飽和状態で…
老舗でも人気が陰れば、容赦なく撤退していく
しかいない一方で、新規の店舗の進出は
それ以上に厳しく困難な地域だと思います。
そんな激戦区で、生き残ったうえに、
お客さんが途切れない人気店になりました。
けっして、こ洒落た雰囲気はなく、
むしろ、飾り気のない店装ですが…
店長さんを筆頭に、元気が溢れています。
写真は人っけないですね(^^;
他人が写り込まないように撮りました。
店長さんをはじめ、スタッフさんも、
とっても愛想がいいですよ。
「新しくトッピングでこれを、
入れてみたんですけど…どうですか?」
「雨の日なのに来てくれて嬉しいです」
「今日の味どうですか?」などなど。
顔馴染みの常連さんはもちろんこと、
一見さんに近いような人にでも、
声をかけているのを見かけます。
がっつり系の豚骨醤油で、お客さん同士も
仲の良さそうな人たちも多くて…
なかなか女の子は入りずらい
雰囲気もありますが…
たまに見かけますよー。
そんな「ごっち」で久しぶりの、
今日の一杯です(*^▽^*)
ラーメン(並) 豚骨醤油、650円。かため、濃いめ。
ごっちカード・サービス、ほうれん草増し。
濃厚な豚骨スープは変わらないままです。
ただ、開店当初のような荒々しさはおさまって、
濃厚なままよりクリーミーな味わいに
なっていると思います。
麺は太めで、濃厚なスープに
負けない食べ応えです。
基本のトッピングは、チャーシューと海苔、
ほうれん草とシンプルですが…
卓上にもタマネギ、ゴマ、胡椒、ニンニク、
ショウガなど豊富にトッピングが揃っています。
ライスは無料で、セルフサービスです。
自分は小振りのお茶碗を使ってますが、
丼サイズのお茶碗の方が多く並べられています。
汁まで完食するとポイントカードにスタンプを
押してくれます。たまると一杯無料になります。
そして、次のカードにランク・アップします。
カード毎にトッピングのサービスなどがあり、
最上位の金カードになるとトッピングが
どれでも1つ無料でつけられます。
トッピングつけて、卓上のトッピングも加えると、
かなり豪華な一杯になります。
家系ラーメンのなかでは、個人的には
一番好きなお店かなと思います(*^-^*)
今日も完食しました。
ご馳走様でした♪
麺じゃ。
…φ(._. ;)…